目次
はじめに
WordPressをXserverにインストールしてアドレスバーに
自分のブログが安全ではないと表示されている事に気づいた。
数年前GoogleChromeがHTTPS通信をしていないサイトは以下影響ありますよっと発表し各サイトが対応していたことを思い出した。
- セキュリティー警告を出す
- 検索エンジンの評価を下げる
おやおやこれからブログで活動しようとしているのに大ごとではないかと思いHTTPS化してみました♪
HTTPS化手順
以下設定をし無事https化できました。
- Xserverポータル上でSSLを有効にする (反映に1時間ほどかかります) https://www.xserver.ne.jp/manual/man_server_ssl.php
- WordPressの管理画面で各種URLをhttp:// -> https://
記事をちゃんと書いているのになかなか検索にヒットしない人は
もしかしたらhttpになっているかもしれません。
コメント