目次
はじめに
開発に使っているMacからXserverにSSHする方法を解説します。
ファイルサーバーを使うとファイルの移動が発生したり、
差分がわかりにくかったので、SSHで直接アクセスしファイルをアップロードしました。
※注意 SSHでサーバーに入って誤った操作をするとサーバーやシステムに不具合が起きる可能性があります。コマンドの内容を理解した上で操作してください。
Windowsの人は公式のページを参考にしてください。
MacからSSHでXserverにアクセス
手順
- SSH設定の有効化 https://www.xserver.ne.jp/manual/man_server_ssh.php ←ページにある注意事項も読んでください。
- 秘密鍵をMacにダウンロード
https://www.xserver.ne.jp/manual/man_server_ssh.php > 公開鍵認証用鍵ペアの生成、公開鍵の登録を参照 - 秘密鍵のアクセス権限の変更
所有者以外のところグループやその他のユーザーに読み書きできる権限がついているとSSHのときにエラーになるので権限の変更
chmod 600 hoge.key
hoge.keyは実際のファイル名に置き換えてください - SSHコマンドで接続
ssh ユーザー名@ホスト名 -i 秘密鍵ファイル名 -p ポート番号
例)ssh user@hoge.xsrv.jp -i hoge.key -p 10022
※ポート番号 10022はXserver利用時のSSHのポート番号
SSHコマンド入力後にパスフレーズを聞かれます。
これは秘密鍵DL時に設定したパスフレーズを使います。
設定できたらこんな感じでアクセスします。
ssh username@hostname.xsrv.jp -i sample.key -p 10022
以上です。
コメント