– Author –
-
【書評】短いは正義「60字1メッセージ」で結果が出る文章術 田口まこを読んだ
ブログを始めた頃はただダラダラと長い文を書いていた。 自分が書いた文字で埋め尽くされた画面を見て1人満足した。 でもだんだん間違いだと気づいた。 ブログに来た人が1秒でも長く読む文章を考えたとき。 だらだらと長い文章は読みにくい。 すぐユーザー... -
コーチングの神様が教える「できる女」の法則 日本経済新聞出版社
最近、女性の働き方について興味がありこの本も読んでみました。 良かれと思ってやっていたことがビジネスの場面では評価されないどころかマイナスになると書いてありびっくりしました。 女性の部下、チームメンバーがうまく成果を発揮できてないなあと思... -
一冊3分で読めて、99%忘れない読書術 瞬読 山中恵美子を読んだ
【瞬読 読んだ理由】 最近、自分の悩みの多くは読書で解決するのでは!?と思うことが増えてきました。 身近な人が自分の相談に乗って悩みを解決してくれる!と言うならいいのかもしれませんが、そんなことはないですね〜。 私も30代半ば、子供も2人いて... -
育休中 辛かった 思い出ベスト3
私は2児の母。子供が1歳3か月になるまで育休をとっていました。 一日中子供と家にいてしんどいなあと思うことがたくさん。 育児をしている間にもどんな仕事をするのかな、いつ復帰しようかな?なんって常に復帰が頭をよぎる。 ママの中には働いてないの... -
イオンを創った女の仕事学校 小嶋千鶴子の教えを読んだ
【読んだきっかけ】 育休からの復職にあたり自分が目標にすべき働き方が載っている書籍を読みたかったので 大企業のイオン、女性ということでヒントが多そうだったから 【この本の特徴】 事業継承、人事、組織運営、育成など広範囲の悩みを一問一答で答え...