Xserverを申し込んでみました。
元々Wordpressの知識を付けたくてWordpressと相性の良いレンタルサーバーを探していました。
目次
Xserverに決めた理由
Xserverを以下の理由で推している記事をたくさん見かけ申し込みを決めました。
- 安定性とパフォーマンスの良い
- WordPressを簡単に入れられる
- コストも安価 月1000円台(初期費用は別途)
あとWordpress用のサーバーにはいろいろ入れず、安定して運用したいと思ったのも理由でした。
試用期間中にやったこと
Xserverを申し込む時にプランにもよりますが、試用期間10日があたえられます。初期費用等それなりにかかるのでやりたいことが出来るか試してみるといいです。
- デフォルトで割り振られたドメイン上でWordpressのインストール
- WordPressのバージョンアップ
(これはしない方が良かった・・簡単移行がバージョン対象外になってできなかった)今はWordpress5.5に対応したので問題なさそう https://secure.xserver.ne.jp/xinfo/?action_user_newsinfo_detail=true&id=6873 - WordPressのテンプレ変更
- WordPressの記事投稿
- デフォルトドメインのSSL対応
- WordPressのSSL対応
- 自分のMacからsshでサーバーへログイン(やってみたかっただけ)
試用期間は10日でしたがはやく本物ドメインが欲しくて6日ほどで支払い本契約にいきました。
これからサイトを育てていくのが楽しみです♪
コメント